東京都 72歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2018年
発生から着手まで
1年
相続発生から完了まで
6ヶ月
財産総額
1億円~3億円未満

現金・預貯金

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人92歳(女性)本人
相続人174歳(女性)長女(投稿者)
相続人269歳(男性)長男
相続人354歳(男性)次男

兄弟の年齢が1番上と下までに17歳の違いがあるので、育った環境と年代の違いで価値観の相違があった。

いつ何時不慮の事故で自分が亡くなるかもしれないということを想定して、早いうちにエンディングノートの記載を含めて自分の気持ちや具体的な希望する法要の形などを伝えて置くべきであると考えている。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

コロナ期間で顔合わせに時間がかかったことと4人の相互の価値観の違いがあり手続きまでのタイムリミットに間に合いそうになかったので税理士さんに依頼し、その結果スムーズに書類作成ができてた。また、コロナ期ということで通常よりも届け日時がかなり猶予されたことも良かった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

母が生前から自分の希望等を我々に話していたことと、それらの内容について一筆書き留めておいてくれたものがあったので、それに沿って話が進められたので、さほど問題はなかったと思う。亡くなるギリギリまで母は元気で日常生活ができていたこともあり突然の訃報ではあったが、もっと頻繁に顔を合わせる機会を作っておけばよかったと思っている。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

400万円(子供4名100万円ずつ)

控除の利用

小規模宅地の特例

専門家の利用

税理士

依頼内容

遺産分割協議書の作成

満足度

やや満足

費用

100万円

不満だったこと

特になし

良かったこと

第三者が入ることで冷静に話が進行できた。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。