東京都 69歳女性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2022年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから3か月程度
- 相続発生から完了まで
- 4か月
- 財産総額
- 500万円~1000万円未満
現金・預貯金
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 95歳(女性) 本人 相続人1 72歳(女性) 長女 相続人2 72歳(男性) 長男 相続人3 69歳(女性) 次女(投稿者)
姉妹と仲がいいので何の問題もなく終わった
子供がいないので私達のどちらかが早く亡くなったほうが書類等の始末をするので、できれば配偶者が私より長生きすれば何の問題もなく手続出来ると思っている
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
役所が休みで中々書類を集められない。実家と離れているので準備する書類を手元に届くまで日数がかかりすぎた。配偶者の実家が遠いのでネットを駆使して書類を揃えるのに手間暇がかかり郵便事情も悪いので余計に日数がかかりすぎた
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
今はまだ考えられませんが遺言の必要性はあると思っていますが。どこからてをつけていいのか分かりません。もう少しと先送りしています。引っ越しを15回もしたので断捨離を実行しておけばよかったと思います。実家は荷物のオンパレードで姉夫婦が壱年たっても苦労しています。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
配偶者が辯護士なのでひつようが無いです
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
控除の利用
相続税の対象になっていない
専門家の利用
司法書士
依頼内容
私自身はかかわっていない
満足度
普通
費用
八万
不満だったこと
実際にかかわっていないので分からない
良かったこと
トラブルなく終えた
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。