静岡県 55歳男性
2025年3月掲載- 相続発生
- 2023年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから2ヶ月くらい
- 相続発生から完了まで
- 約半年
- 財産総額
- 1000万円~2500万円未満
自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 78歳(女性) 本人 相続人1 83歳(男性) 配偶者 相続人2 54歳(男性) 長男(投稿者)
その時は突然来るので、皆さん心の準備と予習を。
特にアドバイスはないですが、必要な事柄は自分である程度調べておくほうが良い。突然その時は来るので、自分かを悩まないように。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
登記の変更に時間がかかった。また取引先の銀行との打ち合わせも必要であった。しかし、いずれも地元密着の方なので、事情はよく汲んでくれて、少し安心はした。
事前にやっておけばよかったこと、後悔したこと
何をして良いのか、分からなかったところが正直な気持ち。こういうことはいざ事が起きてみないと分からないことがとても多いと感じた。
相続登記(不動産の名義変更)
相続登記をした不動産
投資用不動産
不動産の所在地
静岡県
相続発生から登記の着手まで
2か月
登記の着手から完了まで
6か月
相続登記は専門家に依頼しましたか
専門家に依頼してない
専門家に依頼しなかった理由
書士の方には個人的にお願いしたが、いわゆる民間企業は利用していない。
専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点
結果的に地元の書士の方にはお世話になりました。次回も不安だかできれば自分で経験してみたい。
専門家に依頼しなかったことで大変だったこと
必要な書類を整えること。後は打ち合わせ。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
0
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。