静岡県 65歳男性

2024年2月掲載
相続発生
2023年
発生から着手まで
亡くなってから3か月以内
相続発生から完了まで
亡くなってから9か月以内
財産総額
5000万円~1億円未満

有価証券

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人89歳(男性)本人
相続人164歳(男性)長男(投稿者)
相続人262歳(男性)次男

相続遺産にいろいろと明細があったので、何をどちらが選ぶかという調整に時間がかかった。

遺産相続を行った感想は、まず相続人で何をどう相続するかを時間をかけて調整しておくことが、その時になった場で簡便に進めることができるきもではあるとは思うが、生前にその詳細を聞くことはなかなかできることではないと思えるし、普通は気兼ねしてできないのではないだろうか。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

相続手続きを行ううえで大変だったことは、まず相続する遺産をどう分割するかが課題だった。法定相続人は二人だったが、いろいろと明細があったので、何をどちらが相続するかで話し合いが続いたこと。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

遺産相続であるから、それは最初から時間をかけて調整しておけばスムースに調整できたとは思うが、生前に洗いざらい聞いて行うことは心情的にふつうはできないと思う。

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

もめたというほど大事ではないが、何をどちらかにするかという調整に時間がかかった。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

事前に保有資産を纏めてもらっておけばかなり役立った。

相続登記(不動産の名義変更)

相続登記をした不動産

投資用不動産

不動産の所在地

静岡県

相続発生から登記の着手まで

3か月

登記の着手から完了まで

3か月

相続登記は専門家に依頼しましたか

専門家に依頼した

専門家に依頼した理由・決めて

やはり祖遺産相続の名義変更は当然だが課税判断の評価額も含めた

専門家に依頼した手続き内容

相続登記、協議書、課税評価など

費用

31万円~50万円

専門家に依頼して良かった点・悪かった点

それはやはり専門的な知識を遺産相続段階で自分で調べたり学んだりすることはかなりの負担となるので大いに助かった。自分でも一部はやったが、その他の遺産分割調整などが多く時間がかかってできなかった。司法書士や税理士などの費用は、一般的には判り難いが、それを評価しようにも専門知識も無いので、また自分でできるかというレベルでもあるので、ある程度お任せしてしまうほかないと思う。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

501万円~1000万円

控除の利用

基礎控除など適用判断を外部依頼した

節税対策

生命保険などは対策となっていた

生前贈与

孫の学資部分として行ってくれた。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。