埼玉県 39歳女性

2024年6月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
亡くなってから1ヶ月以内
相続発生から完了まで
2ヶ月くらい
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人97歳(男性)本人
相続人172歳(女性)長女
相続人239歳(女性)孫(投稿者)
相続人341歳(男性)

遺産を目の前にすると人は怖くなるし、孫が相続できる場合もある

遺言状はあった方が良いなと思いました。口約束は怪しまれたし、孫は関係ないと言われて嫌な思いをしたからです。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

銀行や市役所の手続きが大変でした。銀行と郵便局、農協など5つと、組合に入っていたり引き落としも色々ありました。不動産はなかったです。

賃貸に住んでいたのですが、その家の片づけと引き渡しが一番大変でした。アクセサリーや時計は出てきました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

配偶者と長男が亡くなっています。

私は長男の娘ですが、20代のころから介護の手伝いをしていました。祖父は私に残したいとずっと言っていたのに、遺言書を作成しておくべきでした。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

住んでいた賃貸物件の整理は入院中から始めていました。

相続トラブル

トラブルの内容

長女が一人ですべて相続すると言い出しました。妻も息子も亡くなっているから、私がすべてもらう権利があると主張してきたのです。遠方に嫁いでからは帰省することもほとんどなく、亡くなった際に連絡はしたものの、介護もかかわっていませんでした。

トラブルをどう解決したか

親戚の人に間に入ってもらって話し合いをしました。孫が法定相続人になることを説明し、遺言書はないが介護をした孫にすべて残したいと言ってたことを話しました。解決しないと相続できないことがわかって、やっと納得してくれました。

トラブル発生から解決まで

2週間以内

トラブルについて専門家に依頼しましたか

専門家に依頼していない

専門家に依頼しなかった理由

どこに依頼したらいいかわからなかったし、遺言状がなかったので、身内だけで解決したいなと思ったからです。

専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点

お金目当てだとかうそを言っているとか、嫌な思いをたくさんしました。長女とは普段は交流がなかったこともあり、話し合いが難航しました。

専門家に依頼しなくて大変だったこと

費用は発生しませんでした。普段連絡を取ることもなかった人でも、お金が絡むと主張してくることにびっくりしました。早くお金が欲しかったみたいで、話し合いは大変でしたが、最終的に納得してくれました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。