埼玉県 55歳女性

2023年5月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
四十九日を過ぎてから
相続発生から完了まで
約6ヵ月かかりました
財産総額
1000万円~2500万円未満

自宅(住居・土地)

負債総額
1000万円~2500万円未満

住宅ローン

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人83歳(男性)本人
相続人178歳(女性)配偶者
相続人246歳(女性)長女(投稿者)
相続人342歳(女性)次女

父の団体信用生命保険の期限が75歳で終了、その後対応策を取っていなかった為に多額の住宅ローンが残った

身内が亡くなることは考えたくはないですが、いつか必ずやってくる現実です。もし私の父のように住宅ローンなどが残っている場合は、もしもの時はどうずるか家族全員で話し合っておくことが大事です。目の前の問題が大変だったとしても、その後に発生する問題が明確ならば事前に調べておいたり準備しておくと対処が楽になると思います。私の父の場合は「保険会社嫌い」だったこともあり団体信用生命保険のことも深く考えていなかったのが仇になりましたが、先を見据えて行動しておくと良いと思います。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

書類がとにかく複雑だった。マンション購入時に契約した団体信用生命保険が75歳の時に切れており、多額のローンが残っているたため、市役所の無料相談で弁護士の方に相談したり、ローンの利率を少しでも下げるためにいくつもの銀行等に相談したりなどした。父の口座ではなく、私の口座から半年以上の支払い実績を作る必要があると判明したので、母との同居を決め、引っ越しをし、並行して行政書士の先生に相続の手続きを依頼するなどしてとにかく目まぐるしかった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

父が2度目の入院をして、もう家に帰って来ることはないだろうとどこかでわかっていたのだから、存命中に私が引っ越しをして相続手続きを済ませておけば良かったと思う。でも父のことを諦められなかったのと、入院費・治療費を支払うのがやっとだったので相続手続きを済ませるということに意識がいかなかった。今更後悔しても仕方がないが、もっと現実的になるべきだったと思う。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

市役所で弁護士の方に相談

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

専門家の利用

弁護士

費用

合計約15万円くらい

不満だったこと

不満はありません

良かったこと

無料相談だったにもかかわらず、限られた時間の中で様々な疑問や不安、今後の対応策など非常に親身になっていただいた。

行政書士

費用

合計約15万円くらい

不満だったこと

不満はありません

良かったこと

こちらの疑問や不明点などに対して常に親切に親身に対応していただいた。専門家に依頼して本当に良かったと思っている。

団体信用生命保険の期限があまりにも短期間だったことについて、相続する場合の手順、マンションを売った場合のことなど

費用

0円

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。