埼玉県 69歳男性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2019年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから半年くらい
- 相続発生から完了まで
- 1年くらい
- 財産総額
- 500万円~1000万円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 97歳(男性) 本人 相続人1 67歳(男性) 長男 相続人2 65歳(男性) 次男(投稿者) 相続人3 58歳(男性) 三男
多額の遺産でもなかったせいか、兄が相続を3人兄弟で大体3等分で分与してくれたので良かったです。
父は高齢とはいえ元気で認知症でもなかったのでまだまだ長生きするかと思っていたら、転倒しての骨折で寝たきりになったら急速に弱って2週間足らずで亡くなった。したがって遺言や遺産の話などできなかった。自分も含め早めにエンディングノートなり後に残るものに遺産などが分かるようにしておくべきだと痛感した。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
父が商売をやっていた関係で自宅が法人名義になっていて、ただその法人の構成者は皆他界していたのでそれを父の財産とすることが大変だったようだ。幸い三男の弟が税理士をしていて知り合いの司法書士に手続きをしてもらい時間がかかったが無事相続できた。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
預金類は意外と分かるようになっていたが、自宅の遺品があふれるようにあったわけでは無いが、掛け軸とか絵画などの品があり、大したものではないのだろうが事前に身辺整理をある程度しておいてもらった方が良かったと思う。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
専門家の利用
司法書士
依頼内容
自分ではなく弟が相談したので詳しく分からないが、父の自宅不動産の名義変更に関すること
満足度
非常に満足
費用
手続き費用を含めて12万円くらいだったと思う
不満だったこと
特になし
良かったこと
不動産を無事相続できた
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。