大阪府 52歳男性
2023年2月掲載- 相続発生
- 2021年
- 発生から着手まで
- 90日程度
- 相続発生から完了まで
- 3ヶ月から4ヶ月ほど
- 財産総額
- 5000万円~1億円未満
現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/有価証券
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 87歳(男性) 本人 相続人1 -歳(女性) 配偶者 相続人2 -歳(男性) 長男 相続人3 -歳(女性) 長女(投稿者)
出来ることはやっていたと思ってはいたけれど、肝心な事が疎かだった。
財産の管理などは生前から引き継いでおいた方が、いざという時慌てずに済みます。ただこうしたことは事前にやってなかったとしても後からで何とかなります。結局一番後悔することは無くなった方に対して自分ができることをちゃんと出来ていたかということに尽きます。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
具体的な手続きでは、父の生まれてから現在までの戸籍を揃えなければならなかったことですね。あちこちの市役所に行かなければならず本当に面倒でした。正直何のためのマイナンバーなんだと腹立たしい気持ちでした。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
父が自分で財産管理が難しくなってきた時点で父の財産を把握するため、口座の確認や印鑑の場所、株や投資信託の確認管理、いずれ掛かるであろう相続税の概算額の計算などを行なっていたので、具体的な手続きにおいてやっておけば良かったと後悔したことはとくにありません。ただ、父の体調管理などはもっと出来ることがあったと思います。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
父の財産管理、相続税の概算額の計算ですね。慌てずに済みます。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
控除の利用
基礎控除、配偶者控除、現在住んでいる持ち家の控除。
生前贈与
兄と私に毎年現金を生前贈与してくれていました。またそれは他界する10年以上前に完了していましたし、生前贈与を証明できる通帳や書類も完備してありました。
専門家の利用
税理士
依頼内容
相続税の概算額は計算していましたが、正確な額は専門家に出してもらわないといけませんでしたし、具体的な手続きに関しても指示していただく必要がありました。
満足度
やや満足
費用
48万円
不満だったこと
なし
良かったこと
大抵のことは事前に自分で調べていましたが、やはり勘違いなどもありましたし専門家に確認することは重要だと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。