大阪府 70歳男性

2024年2月掲載
相続発生
2021年
発生から着手まで
死亡直後
相続発生から完了まで
約6か月
財産総額
1億円~3億円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)/有価証券

負債総額
~100万円未満

ツケ

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人96歳(男性)本人
相続人168歳(男性)長男(投稿者)
相続人264歳(男性)次男

弟との間に特段の問題は起きておらず、まず順調に処理できた。

相続人間でトラブルにならないよう、事前に十分話し合いをして合意すること。そのため被相続人が十分に判断能力があるうちに、合意形成しておくこと。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

賃貸不動産がいろいろな地域に複数あったので、現況の把握・賃借人との関係把握に手間取り、評価に時間がかかった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

老人ホーム入居時に相当程度身辺整理を行ってもらい、住居の整理も進めていったが、コロナのため面会できなくなったので、最後の詰めが足りなかった。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

事前に相続に関する父の意向を兄弟で確認し、資産の把握も済ませていたので、特に問題となることはなかった。

相続登記(不動産の名義変更)

相続登記をした不動産

自宅以外の家屋(実家・空き家 等)

不動産の所在地

大阪府/兵庫県/福岡県

相続発生から登記の着手まで

3か月

登記の着手から完了まで

2か月

相続登記は専門家に依頼しましたか

専門家に依頼していない

専門家に依頼しなかった理由

時間もあり、過去に経験もあったので、自分で手続きすることには不安はなかった。 特に相談することもなかったので、すべて郵送で処理することができた。

専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点

依頼しなかったので費用面も安く、自分のペースで空き時間を使って処理できたので、 比較的楽に手続きを進めることができた。時間的余裕もあり、過去の経験もあったので、特段の不安もなく、郵送のみで手続きを完了することができた。 不動産謄本・公図等の取得・登記印紙購入のため法務局に一度行くだけで済んでいる。

専門家に依頼しなかったことで大変だったこと

時間の余裕もあり、経験もあったので、特段の不安・不都合はなかった。 手続きも郵送で殆ど完了することができ、法務局へも謄本取得等のため1回行くだけで済んでいる。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

501万円~1000万円

控除の利用

基礎控除

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。