大阪府 45歳女性

2023年5月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
亡くなって1か月ごろが過ぎてから、相続について着手し始めた
相続発生から完了まで
4か月ぐらい
財産総額
100万円~500万円未満

自宅(住居・土地)

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人81歳(男性)本人
相続人176歳(女性)配偶者
相続人245歳(女性)長女(投稿者)

自分たちはまだまだ…と思わず、先の話をしっかりと話しあっておけば自分も故人も後悔しないと思います。

「終活」の話しは子どもからは言いにくいので、親の方から話題をふってほしいです。
遺言書まではいかなくても、今はエンディングノートなども出回っているので
それを活用していけばよいと思います。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

自宅や土地の名義変更をするとき、亡くなった父親の戸籍謄本を準備していたですが、原戸籍が必要とのことでした。
出生からさかのぼるので、遠く離れた父親の出生地の役場から取り寄せてもらうのが大変面倒でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

闘病生活を長くおくっていたので、父親からだいたいの希望を聞いておりました。
葬儀の希望や連絡してほしい人たちも事前に聞いていたので、思ったよりスムーズにいけたと思います。金銭の管理も母親がしっかりしていたので、問題なかったです。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

葬儀や参列して欲しい人の希望を聞いていたので
本人の思うような葬儀が出来たとおもいます。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

専門家の利用

司法書士

費用

15万

不満だったこと

不満なし

良かったこと

変更がスムーズに進んだ

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。