大阪府 69歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
亡くなってから1年くらい
相続発生から完了まで
半年くらい
財産総額
500万円~1000万円未満

現金・預貯金

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人91歳(男性)本人
相続人185歳(女性)
相続人268歳(男性)長男(投稿者)
相続人364歳(女性)長女

言った言わないの水掛け論になるので、生前話し合った内容を遺言書として残さなかったことが心残り。

生前に子供の側から遺言や遺産の話を切り出すのは難しいですが、相続はトラブルが多いので、生前に意向を確認しておくこと。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

金融口座の内容把握や解約手続き、家と土地の不動産の査定、相続書類の手続きなど、素人では専門的な知識もなくとても難しそうだったので、相続手続きのすべてを弁護士にお願いしたので特に面倒だったと感じることはなかった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

父親とは同居もしていなかった、長く行き来のない親子関係だったし、父親の再婚相手との付き合いや話をすることもなく、おまけに再婚相手とは戸籍上の親子関係を結んでいなかった。父親の資産について話すこともなく何も知らされいなかったので、遺言書の作成や身辺整理をしておくべきだった。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

すべて弁護士にお願いしてよかった。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

専門家の利用

弁護士

依頼内容

父親が死んだことによる相続に関わるすべて。

満足度

非常に満足

費用

弁護士は父親の後妻の後見人なので、私の費用としてはかかっていない。

不満だったこと

特にありません。

良かったこと

弁護士が死んだ父親の後妻の後見人だったこと。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。