新潟県 61歳男性
2023年4月掲載- 相続発生
- 2022年
- 発生から着手まで
- 亡くなってからすぐ
- 相続発生から完了まで
- 約7ヶ月
- 財産総額
- 1000万円~2500万円未満
- 家族構成
※投稿者は代理人年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 64歳(男性) 本人 相続人1 67歳(女性) 長女 相続人2 24歳(女性) 姪 相続人3 23歳(男性) 甥 相続人4 19歳(女性) 姪 相続人5 61歳(男性) 長男
相続は元気なうちから避けることなく粛々と準備しておくべき。
お金がいくらかかるか心配だとは思うが、専門家に任せておいた方が良い。節約目的であれこれもがいても、寿命が縮む思いするだけ。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
私は義弟で血縁関係がないため、子供の代理で行動するにも、すべて委任状を用意しなければ相手にされなかった。農家だったので家や土地はあるが、誰も買い手がなく処分もできない。田畑は付き合いのあった農家に委託してなんとか格好だけはつけた。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
こんなにわずらわしいなら、お金がかかってもいいから弁護士なり専門家に丸投げすればよかった。息子が知的障害があり相続放棄したが、その時も私が成年後見人になり手続きもすべてやったが心労だけが重なって、割に合うものではなかった。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
何もしてない
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
相続放棄
息子が知的障害者
専門家の利用
司法書士
依頼内容
遺産分割協議
満足度
やや満足
費用
支払いは姉がしたので聞いていない
不満だったこと
書類に不備があった
良かったこと
心のよりどころになった
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。