新潟県 53歳女性
2024年9月掲載- 相続発生
- 2022年
- 発生から着手まで
- 1年くらい
- 相続発生から完了まで
- 1ヶ月
- 財産総額
- 500万円~1000万円未満
自宅(家・空き家・土地など)/有価証券
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 79歳(男性) 本人 相続人1 76歳(女性) 配偶者 相続人2 53歳(男性) 長男(投稿者)
我が家の相続はスムーズだったと思います。兄は相続に対しては一言も揉めるようなことは言いませんでした。
高齢になれば相続をどうするかは聞きにくくても聞くべきですし、話題にするべきです。悪人と思われてもです。相続の話は、親や子で二等親内の親族がお互いを死後も支えあっていると思っています。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
銀行口座の把握と解約に時間がかかりました。0円残高の口座も犯罪などに使われる可能性があるため銀行窓口にて解約手続きを行いました。有価証券も証券会社にて相続の名義変更を行いました。家の相続登記は2024年から義務化にもなるため、税務署にも相談に行き、自分でもできますが、司法書士の先生に頼みました。相続家族3人でも嫌な雰囲気も漂ったり、親戚に話したくないわけではないですが家・土地が私の名義となり母方の伯父は以前から相続の話を好き好んでしてたので話をしたくありませんでした。今もわからないように疎遠です。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
父の場合は突然死だったので事前にやっておけば良かった事は、きちんと父自身の希望を聞いておけば良かった事です。ですが、突然死とは言え、日頃の父の言動や福祉に力を注いでいたなど思い返せば言われなくても父の遺志が伝わってきました。相続財産の一部は福祉に寄付をしました。後悔はたくさん話をしておけば良かったと3回忌を過ぎた今も思います。
相続登記(不動産の名義変更)
不動産の所在地
新潟県
相続発生から登記の着手まで
3年以内
登記の着手から完了まで
2か月
相続登記は専門家に依頼しましたか
専門家に依頼した
専門家に依頼した理由・決めて
書類を揃える、税務署へ行く回数が大変と聞いていた事もありますが、正式文書となるため書士の先生にお願いしました。
専門家に依頼した手続き内容
相続登記
費用
11万円~20万円
専門家に依頼して良かった点・悪かった点
知識がなかったし、戸籍原謄本をとりに行ったとき、この戸籍原謄本の名前をど忘れして、市役所に戸籍謄本でもまた別のやつと説明し、どのような内容のものかも説明したが、どんくさい受付だったので戸籍謄本しかないみたいなことを言い出し、融通がきかないので事務所に電話して名前を聞き直した。丁寧に教えてくださったので解決した。特に悪かったところはない。丁寧な対応だったし、どうしても記入しなければならないとすれば、お茶がでなかったってことで。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。