新潟県 45歳男性

2023年11月掲載
相続発生
2018年
発生から着手まで
四十九の法要が終わってから
相続発生から完了まで
約半年くらい
財産総額
1000万円~2500万円未満

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人70歳(男性)本人
相続人169歳(女性)配偶者
相続人245歳(女性)長女
相続人340歳(男性)長男(投稿者)

相続は専門家に任せるだけで問題なくクリアできます。

相続の放棄は被相続人にかなりの借金がある場合や、相続人間の関係性が劣悪な場合のみ行うべきで、それ以外は遺産分割協議書で手続きを進めることができるから、あまりしない方がいいです。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

知り合いの税理士さんと司法書士さんに手続きを依頼していたため、やらなくてはならないことは少なく割と楽でした。被相続人の原戸籍と現代戸籍に関して、親の転勤で住民票を移動していたため、その取り寄せなどがやや面倒でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

割とアバウトな方で引き継ぎを全くしないで亡くなったので、事務手続き、その他は見よう見まねでやるハメになり、もっと気合い入れて引き続きをしてくれたら助かったと思います。逆に相続の大変さが分かり、自分で勉強して仕事に活かしているので、それはそれでありかもしれないです。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

専門家への相談

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

控除の利用

基礎控除小規模宅地の減額控除

節税対策

生命保険

専門家の利用

税理士

依頼内容

相続税

満足度

非常に満足

費用

50万

不満だったこと

税理士さんは知り合いだったので問題はありません。

良かったこと

よろず相談窓口という方で何でもお願いできる感じで、素人には不慣れな相続手続きを一手に引き受けていただき助かりました。

司法書士

依頼内容

遺言書を作成していない場合の権利等

満足度

非常に満足

費用

20万

不満だったこと

司法書士はその税理士さんからの紹介で、悪気はないと思いますが、かなり強面の方で緊張しました。

良かったこと

登記申請は法務局とのやり取りになり、申請書の記入その他をお願いできて助かりました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。