新潟県 61歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
亡くなってから3ヶ月以内
相続発生から完了まで
約4ヶ月くらい
財産総額
~100万円未満

現金・預貯金/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)

負債総額
~100万円未満

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人88歳(男性)本人
相続人180歳(女性)配偶者
相続人260歳(男性)長男(投稿者)
相続人356歳(女性)長女
相続人451歳(男性)次男

特に無い、兄弟とも仲が良いので、スムーズに分配した。

こんな田舎の不動産を子供たちがもらっても税金を払うばかりで、困ると思うので死ぬ前になんとか処分したいと考えている。家屋があると税金が安く、平地にすると税金が高くなる今の制度法律を変えて欲しいと切に願っております。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

司法書士に頼んだら、お金がかかって大変だった。こんなに経費が掛かるとは知らなかった、最初に聞かされていれば、自分で調べて自分で手続きしたのに、大失敗だった。相続とはお金のかかるものですね。不動産相続なんて税金ばかり取られて相続破産してしまう。法律を変えてほしい。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

事前にやっておけば良かった事と言われても、亡くなった本人は30年もの闘病生活で身体の自由がないのにも関わらず頭はシャッキリしていて、おまけに頑固で偏屈者なので、終活の相談をしても話にならなかったし、一緒に住んで居られなくて別居状態だったので、どうしようもない。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

まだ分からない

控除の利用

基礎控除だけだと思う

相続放棄

税金がかかるから

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。