長野県 34歳女性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2021年
- 発生から着手まで
- 亡くなって3か月以内
- 相続発生から完了まで
- 4か月
- 財産総額
- 500万円~1000万円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)/貴金属
- 負債総額
- 100万円~500万円未満
借入金
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 68歳(女性) 本人 相続人1 68歳(男性) 配偶者 相続人2 34歳(女性) 長女(投稿者)
父の死を境に、仲のよかった兄弟も相続で揉め疎遠になりました。
父は68歳での突然死だったため、兄弟3人とも準備ができておらず、知識もなかったので相続で揉めることになってしまった。生前のうちに、父の意向を聞いておけばよかった。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
銀行口座の本人確認や、解約手続きなど、諸々の手続きに書類を揃えたりと大変だった。また平日は日中仕事のため、銀行に行く時間を作るのはなかなか難しく、思うように処理が進まなかった。財産分与を巡って、兄弟で考えに違いがあり、みんなが納得する分与にするための話し合いが大変だった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
終活に向けての準備をしていなかったので、自宅の片付けがとても大変だった。また兄弟それぞれ、違う場所に家を建てて暮らしているため、自宅をどうするかで揉めた。田舎なので売りに出すことも難しく、片付けるにしても費用がかかるため、どう処分するか、残す場合管理はどうするかで兄弟喧嘩になった。
相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと
親の財産分与で兄弟で揉めた
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
総額315万(子ども3名)
控除の利用
基礎控除
節税対策
生命保険
生前贈与
子どもに毎年100万円ずつ現金贈与
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。