京都府 72歳男性

2024年3月掲載
相続発生
2018年
発生から着手まで
四十九日から始まりトラブルになった
相続発生から完了まで
約三年かかり調停を重ねて和解に至った
財産総額
500万円~1000万円未満

現金・預貯金/自宅家・空き家・土地など/自宅以外の不動産駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人94歳(男性)本人
相続人167歳(男性)次男(投稿者)
相続人259歳(男性)三男
相続人338歳(男性)
相続人435歳(女性)

遺言書に頼らない良好な家族関係の大事さ

やはり遺言書は大事であるが、その前に被相続人と相続人が何でも話が出来るようなら関係を築くことが大事である。揉めないような段取りが必要である。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

調停という手続きによったため、すべては月一回程度の話し合いを経て進めることになり時間がかかり過ぎた。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

実際にトラブルになったのは、遺言書が無いからであり亡くなった父を含めてこの重要さを認識し、相続人が合意しておくべきだった。

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

遺言書があるとて

相続登記(不動産の名義変更)

相続登記をした不動産

土地空地 等

不動産の所在地

京都府

相続発生から登記の着手まで

3年よりあと

登記の着手から完了まで

手続き開始から2週間以内

相続登記は専門家に依頼しましたか

専門家に依頼した

専門家に依頼した理由・決めて

調停書に基づく登記の為

専門家に依頼した手続き内容

相続登記

費用

~5万円

専門家に依頼して良かった点・悪かった点

調停の内容に合致した登記が出来ているかどうかなど、専門家でなければ出来ないことがあり役に立った。そもそも初めから司法書士に相談していたら、調停そのものも別の結論になっていたかも知れず、専門家に頼む時期も大事だと思った。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。