京都府 62歳男性
2024年2月掲載- 相続発生
- 2021年
- 発生から着手まで
- 3年
- 相続発生から完了まで
- 3年
- 財産総額
- 500万円~1000万円未満
自宅(家・空き家・土地など)
- 負債総額
- 500万円~1000万円未満
住宅ローン
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 83歳(男性) 本人 相続人1 86歳(女性) 配偶者 相続人2 53歳(男性) 長男(投稿者) 相続人3 47歳(女性) 長女
実家の土地と建物と預金を相続しました。大変でしたがなんとかできました。
相続の手続きは想像していた以上に面倒くさかったのと、役所などに行ったりして大変だったので、料金はかかるが専門家に依頼してもいい場合もあるとは思う。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
銀行預金の通帳がどこにあるかなかなか分からなかったのと、有価証券の名義の変更の手続きが面倒で分かりにくかった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
銀行の預金通帳の場所の把握や遺言書の作成など父の生前に必要なことはあらかじめ聞いておいたり、残しておくべきだと思った。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
通帳の場所の把握
相続登記(不動産の名義変更)
相続登記をした不動産
自宅(戸建て)
不動産の所在地
京都府
相続発生から登記の着手まで
3年よりあと
登記の着手から完了まで
手続き開始から2週間以内
相続登記は専門家に依頼しましたか
専門家に依頼した
専門家に依頼しなかった理由
時間に余裕があったのと、専門家に依頼して料金が発生するのが嫌なので、いろいろ自分でやってみようと思ったから。
専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点
専門家に依頼しなかったので料金が発生しなかったのと、いろいろと不動産登記に関して知ることができてよかったと思う。不動産登記に関して自分は何の知識もないので、はじめは何をしていいのかわからず、非常に困った。
専門家に依頼しなかったことで大変だったこと
専門家に依頼しないと自分では何もわからないので、いろいろと調べたり役所にいったりして大変だった。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
生前贈与
現金30万円贈与
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。