京都府 67歳男性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2022年
- 発生から着手まで
- 死亡後2か月ごろ
- 相続発生から完了まで
- 現在手続き中
- 財産総額
- 1億円~3億円未満
自宅(住居・土地)
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 104歳(女性) 本人 相続人1 68歳(男性) 長男 相続人2 64歳(男性) 次男(投稿者)
兄夫婦に母親の介護を中心的にしていただいていたので、実家の資産、相続に関しては関与を遠慮していた。
日頃からの相続対策を意識した借家経営の必要性。日頃から税理士、司法書士、弁護士などの各士業、金融機関、不動産会社などとの関係の構築が必要と思う
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
賃貸住宅に家賃滞納先があり、兄夫婦が母の代理で集金や管理業務をしていたが、22年以上の滞納が発覚。その間督促などもせずにいた。しかも賃貸契約書も紛失していた。借家人は70歳上の高齢者であり支払い能力も難しいと思われる。現在退去手続き続きを弁護士に依頼した
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
母の介護を兄夫婦に中心となってしてもらっていた関係もあり資産関係にはかかわることを遠慮していた。毎月100万円程度の家賃収入のほとんどが兄夫婦のブランド品購入や宝石、車購入、などに使用されていた。母親も15年くらい前から介護生活に入り兄夫婦が実質的に自分の物として管理していた。
相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと
兄夫婦に納税資金が全くなかった。兄の相続分の納税資金、諸費用約5、000万の捻出で揉めた。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
実家へのある程度のかかわりをしておくべきだった
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
現在税理士に依頼中総額4800万程度長男3800万次男(自身)1000万
控除の利用
基礎控除
専門家の利用
税理士
依頼内容
相続税算出
満足度
非常に満足
費用
途中概算200万
不満だったこと
なし
良かったこと
納税額の算出、不動産鑑定士の紹介などをしていただいた
司法書士
依頼内容
相続人調査遺産分割協議賃貸住宅契約書の作成
満足度
非常に満足
費用
途中概算550万
不満だったこと
なし
良かったこと
いろいろと適切なアドバイスが頂けた
金融機関、保険会社、ファイナンシャルプランナー
依頼内容
火災保険関係
満足度
非常に満足
費用
無料
不満だったこと
なし
良かったこと
火災保険関係の情報が頂けた
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。