熊本県 54歳男性
2023年12月掲載- 相続発生
- 2020年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから半年後
- 相続発生から完了まで
- 約1か月
- 財産総額
- 財産を相続していない
なし
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
※投稿者は代理人年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 76歳(女性) 本人 相続人1 48歳(女性) 長女 相続人2 54歳(男性) 相続人の配偶者
相続登記するにあったて事前に専門家に相談しておく方がスムーズにできると思います
亡くなる前に出生時から現在までの住所を確認しておくことと財産となるようなリストを作成しておくことが重要だと思われます。また、負債の確認も忘れずに確認する事です。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
時間がない中平日に時間を作って出生から死亡時までの住所を調べたうえ戸籍謄本を取らないといけなかった事
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
亡くなる前に出生時の状況から結婚するまでの状況を聞きとって当時の住所を確認し終活に向けて身辺整理をしておけばよかった
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
司法書士への無料相談で相続や登記の方法を確認しておけばよかった
相続登記(不動産の名義変更)
相続登記をした不動産
自宅(アパート・マンション等の集合住宅)
不動産の所在地
長崎県
相続発生から登記の着手まで
相続発生から2週間以内
登記の着手から完了まで
1か月以内
相続登記は専門家に依頼しましたか
専門家に依頼していない
専門家に依頼しなかった理由
無料相談で司法書士に確認したところ手数料だけで15万程かかりプラス実費も発生するとの事だった。自分でした方が半分程度で済むと分かったので自分で手続きを行った。
専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点
専門家に依頼した場合の費用の半額程度で手続きが出来たこと、登記及び相続の手続き方法が勉強できた点は良かった。しかし、相続及び登記手続きに関して全く知識がなかったためいちから勉強して知識を身につけなければならなかった。 法務局でも手直しが何度も発生した。
専門家に依頼しなかったことで大変だったこと
出生時から亡くなるまでの住所を調べて当時の住所を管轄する役所や役場に出向いて戸籍謄本を取らなければならなかった
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。