神奈川県 52歳女性

2024年8月掲載
相続発生
2021年
発生から着手まで
亡くなってから3ヶ月後くらい
相続発生から完了まで
半年ぐらい
財産総額
1000万円~2500万円未満

自宅(家・空き家・土地など)

負債総額
~100万円未満

借入金

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人74歳(男性)本人
相続人176歳(女性)配偶者
相続人249歳(女性)長女(投稿者)
相続人347歳(女性)次女
相続人441歳(男性)長男

なんとか自力で出来た相続の手続き

親の状況にもよるかと思いますが、出来るならば、本人の口から、必要なことや気持ちを聞いておいた方が良いと思います。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

銀行からの引き落としなどが、どのようにあるのか、把握することが出来なかったので、通知などが届くのを1ヶ月以上、気にかけていました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

偶然か奇跡か、父が何気に登記簿などの置場所を亡くなる数ヶ月前に話して来ました。そのおかげで、書類関係を探すことはありませんでした。

相続登記(不動産の名義変更)

相続登記をした不動産

自宅(戸建て)/土地(空地 等)

不動産の所在地

神奈川県

相続発生から登記の着手まで

3か月

登記の着手から完了まで

2か月

専門家に依頼しなかった理由

経済的にコストをかけることが出来なかったので、自力で調べて役所に行ったり電話したりいたしまして手続きしました。

専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点

専門家に依頼すると、かなりの費用がかかるとのことでしたが、自力で手続きしましたので、費用がかからなかったことが良かったです。相続登記が初めてでしたので、スマホからネットで調べるところからスタートいたしました。役所に電話したり、何が正解か分からなくなってしまってましたことが悪かった点です。

専門家に依頼しなかったことで大変だったこと

戸籍を本籍地から郵送していただく手続きなど、どの種類の戸籍が必要かなど、必要な書類を揃えるのに調べたりすることが大変でした。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。