神奈川県 33歳女性

2024年6月掲載
相続発生
2023年
発生から着手まで
亡くなった翌日
相続発生から完了まで
約2ヶ月
財産総額
100万円~500万円未満

現金・預貯金

負債総額
100万円~500万円未満

借入金

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人61歳(女性)本人
相続人135歳(男性)長男
相続人233歳(女性)長女(投稿者)

61歳で突然亡くなった母。まだ若いからと安心せず、借金や資産状況について聞いておくべき。

まず親の本籍がどこにあるか、何度か変わっている場合はどことどこにあるのか、親と自分の本籍の住所を聞いた方がいいです。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

亡くなった母の職場とのやり取り(給与や弔慰金を受け取っていいか確認して連絡、辞退する場合は書類の取り寄せ)、母の名義で借りているアパートの連帯保証人と連絡がつかず、アパートの契約をどうしようか悩んだ。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

母の所有している口座や、借金の把握をしておけたらよかったけど、急死だったので難しかった。母が生前、アパート賃貸契約の連帯保証人を私に変更したはずが、必要な書類が送り返されておらず、古い知り合いのままになっていたので、連帯保証人について確認しておけばよかった。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

弁護士の無料相談を何人かにした

相続税・生前贈与・相続放棄

相続放棄

亡くなった母の携帯を見たところ、行政書士との連絡の履歴があり、そこから自己破産の手続き中に亡くなったことがわかったので相続放棄した。

専門家の利用

弁護士

依頼内容

必要書類の収集、受け取っていいお金かどうかのアドバイス

満足度

やや満足

費用

~5万円

不満だったこと

連絡がやや遅く感じたこと。

良かったこと

細かい質問でも、LINEでその都度質問できたのはよかった。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。