神奈川県 40歳女性

2024年6月掲載
相続発生
2015年
発生から着手まで
四十九日のタイミング
相続発生から完了まで
3年弱
財産総額
100万円~500万円未満

現金・預貯金/保険

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人92歳(女性)本人
相続人165歳(女性)長女
相続人262歳(男性)長男
相続人339歳(女性)
相続人438歳(女性)
相続人533歳(女性)
相続人632歳(女性)孫(投稿者)

財産を得るよりもストレスから離れることを選んだ

本人の認知がはじまる前に遺言書や財産の整理は行った方が良いです。そういった話題を振るのは勇気がいりますが、財産が明確になればこの先の本人の人生をより有意義に過ごせるなどのメリットがあることを伝えれば良いと思います。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

祖母が亡くなる5年ほど前に祖父が亡くなり、そのときに相続で揉めたため、今回も相続の取り分で混乱が生じました。口座などの財産は祖父が亡くなった際にある程度把握できていましたが、誰が主導になって弁護士のやりとりを行う、その手間賃は相続にプラスしてもらう権利がある、などの部分が大変でした。孫にも相続の権利があると弁護士の方から言われましたが、大枠孫は全員相続を放棄して揉め事に巻き込まれないことを優先しました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

終活に向けた身辺整理を、本人と一緒になって行っていれば良かったと感じています。亡くなる前は施設に入居していましたが、住居はそのままだったため、時間をとって家に帰る、思い出の品物を整理するタイミングを設けてあげたかったです。

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

相続の取り分で揉めたため、最終決着が付くまで3年ほど掛かりました。その間に弁護士を交えたやりとりも複数回発生し、余計な費用がかかりました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

遺言書の作成、専門家へ相談

相続税・生前贈与・相続放棄

生前贈与

一時期は相続税対策のために毎年100万円現金を贈与してもらっていました

相続放棄

相続で財産がもらえることは魅力ではあったが、親戚内の揉め事でストレスを感じることの方が嫌だったため相続放棄しました。

専門家の利用

弁護士

依頼内容

必要書類の収集、相続放棄申述書の作成

満足度

やや満足

費用

11万円~50万円

不満だったこと

特にありません。知り合いの弁護士に依頼したため、コミュニケーションが取りやすかったです。

良かったこと

後々のトラブルにならないように、法的効力のある書面を作成いただいたり、やりとりで気を付けることを教えていただきました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。