神奈川県 61歳男性

2024年3月掲載
相続発生
2017年
発生から着手まで
3ヶ月あと
相続発生から完了まで
3ヶ月くらい
財産総額
1億円~3億円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/有価証券

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人83歳(男性)本人
相続人179歳(女性)
相続人256歳(男性)長男(投稿者)
相続人352歳(男性)次男

未経験者でもやればできる、相続手続き

未経験なのでわからないことだらけですが、どこの役所も、窓口の担当者は、嫌な顔せずに丁寧に対応してくれたのが印象的でした。わからないことは、不安がらずに、役所に出向いて聞くことが大切です。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

すべてがわからないことばかりなので、最初にwebサイトからだいたいの概要を調べる。ただしサイトの場合古い情報もあり、書いてあることが違うケースもあり、今の現時点の情報を得るのに苦労した。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

資産の全体を、細かくまとめておけばよかったと思った。一応、母親が引き継いでいたが、高齢で少し認知症が始まっている状況のため、その確認にだいぶ時間をとられた。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

資産一覧の作成

相続登記(不動産の名義変更)

相続登記をした不動産

自宅(戸建て)/土地(空地 等)

不動産の所在地

神奈川県

相続発生から登記の着手まで

6か月

登記の着手から完了まで

1か月以内

相続登記は専門家に依頼しましたか

専門家に依頼していない

専門家に依頼しなかった理由

会社経営をしているため、会社登記を自分で行なっていることと、法務局のあらましをおさえていたので、自分で行えると判断した。

専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点

とにかく無駄な依頼料金がでていかなかったのが大きい。ある程度の予備知識があるのであれば、自分で行うべきだと思う。わからないことは、法務局へ出向いて質問すれば、懇切丁寧に教えてくれるので、ある程度の法務局での予備知識があれば、手続きは可能だと思う。

専門家に依頼しなかったことで大変だったこと

なにごともそうだが、土地建物の名義変更は初めてなので、最初はとにかく不安が大きい。実際は、やってみればさほどむずかしいなくとも不安だけが、阻害要因だった。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

101万円~500万円

控除の利用

基礎控除、配偶者控除、小規模宅地の特例

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。