神奈川県 55歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
亡くなってから一か月以内
相続発生から完了まで
約6か月かかりました。
財産総額
500万円~1000万円未満

保険

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人84歳(男性)本人
相続人174歳(女性)配偶者
相続人255歳(男性)長男(投稿者)
相続人353歳(男性)次男

父が亡くなりましたが、母は年老いているとは言えまだ健在です。相続で揉めず済みました。

葬式は家族葬にするように入会してもらっておく、親のどちらかが亡くなれば、配偶者へ相続させることが一番税金のかからない方法だと思います。しかし、手続きは専門家に任せるのがベターです。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

病院に入院していて長くはないと聞いていましたが、急に体調が悪化して亡くなりました。親と弟夫婦は大阪に住んでいて、私は関東だったので、このコロナ禍と自分の持病もあり、フットワークよく、動けません。元々、亡くなった際は、会計事務所にお願いするつもりでした。私と義理の妹で連絡しながらやっていました。色々と書類を送るのが面倒でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

父が亡くなる前に、実家に帰っておけばよかったです。まだ少し大丈夫そうというお医者さんの話とコロナ禍で行き来が思うように行かなかったこともあります。事前に行って、もう少し、母に聞いておけばよかったのですが、まだ亡くなってもいないのに、死後、どうするかと母と相談することは気が引けました。弟は仕事が多忙で、大阪在住なれど、動けないので、私と義理の妹で対処するしかなかったです。もう少し、事前準備があればよかったです。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

遺言書の作成

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

50万程度

控除の利用

配偶者の控除は利用しました。

節税対策

生前贈与

生前贈与

マンションを購入時に生前贈与を700万してもらいました。

専門家の利用

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。