神奈川県 66歳男性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2018年
- 発生から着手まで
- 死後1か月元々、成年後見していたし
- 相続発生から完了まで
- ひと月程度
- 財産総額
- 2500万円~5000万円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 89歳(男性) 本人 相続人1 62歳(男性) 長男(投稿者) 相続人2 57歳(女性) 長女
ほぼ自分(長男)の思い通りに出来て良かった。
相続の基本は、妻1/2こども1/2を等分する父(子供二人)の場合現金だけ等分で良いと言われ、実家は初盆の時に売却した。相続なんて法定相続でいいかな
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
特にない元々認知症の父の財産管理はしていたので、細々とした事はその前に亡くなった母の時に経験済みだったので、文書の名前など変えれば使えたし、兄弟も特に異論はなかったので、すんなり終わった強いてあげれば、実家の売却時の法務手続きが即日終わらずに、二日ほど地元に足止めを食らった事かな。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
事前にやっとくことは特にない。以前の母の時、ではなくて母の成年後見人になる時に思ったのは、彼女の人生について、あまりにも無知だったということ。私は独り身だが子供にはちゃんと話しておいてほしいと思った。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
事前には何もない。準備は当人がやればよいし自分は早期リタイアだったのでじかんにしばられなかったので
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。