神奈川県 78歳男性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2019年
- 発生から着手まで
- 相続額が少ないために時間がかからなかった。
- 相続発生から完了まで
- 1ケ月
- 財産総額
- 100万円~500万円未満
現金・預貯金
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 101歳(女性) 本人 相続人1 78歳(男性) 長男(投稿者) 相続人2 76歳(女性) 長女 相続人3 69歳(男性) 次男
相続は自分に良いほうをイメージしがちである、事前に兄弟と十分に話し合うことを勧める。
母親の土地に、母親から同居を頼まれ自分のお金で家を改築、3200万以上を使った。相続の際にはこれらは一切考慮されない。親と同居は辞めることを勧めたい。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
兄弟の仲が悪くなり、お互いに断絶した。全く連絡のなかった長女が強く相続額の増加を主張し争いとなった。長女の息子が離婚したためにお金の工面の相談が10年前以上にあり、将来の相続を長男である、自分に従うと約定書書いてもらい貸し与えたが、相続時には貸した300万円を返してくれることはなっかた。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
親と同居することは何の意味もないと相続時に知った。40年以上一緒に住み、面倒を見てきたが、すべて妹、弟に相続上やられてしまった。母の生前に相続の対策をしておればよかった。母の面倒を見なっかた兄弟は相続でよい思いをし、自分の嫁は苦労して母と生活を共にして、この結果であり失望している。
相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと
母親の面倒を全く見ない妹、弟より相続が不利であった事。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
全くなし
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
全て弟、妹が主に行っていたので、不明。
専門家の利用
弁護士
依頼内容
相続の公平さを相談。
満足度
やや不満
費用
20万
不満だったこと
新任の弁護士で対応が不備。
良かったこと
一つも解決できなかったので無い
税理士
依頼内容
税理士に相談は弟で、自分は行ていない。
満足度
普通
費用
不明
不満だったこと
弟の税理士であったのであまりわからない。
良かったこと
一つもない
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。