鹿児島県 53歳女性
2023年11月掲載- 相続発生
- 2022年
- 発生から着手まで
- 1月末に亡くなり、3月に私自身の確定申告があり、申告提出後、着手を本格的に済ませたのは、4月になってからでした。
- 相続発生から完了まで
- 自宅は、2ヶ月くらいかかり、その後、田舎の不動産相続のため、別法務局提出まで半年くらい要しました。
- 財産総額
- 100万円~500万円未満
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 78歳(男性) 本人 相続人1 77歳(女性) 配偶者 相続人2 52歳(女性) 長女(投稿者) 相続人3 46歳(女性) 次女
相続で揉めませんでした。銀行、不動産などの相続で初めての事ばかりで勉強になりました
生きている時に、父の意向や財産の事をいろいろ聞いておくべきだったと後悔しています。生きている間に家族みんなで話す機会を設けた方が良いと思います。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
父の生まれた時から死亡までの戸籍が必要で、全てを取り寄せるために、遠方の市役所に出向き入手。その後、不動産の相続手続き方法も分からないので、自宅管轄の法務局に数回出向き、書き方を確認とり、その後、同じ資料を田舎の遠方の法務局に提出しなければならず、たくさんの時間を要して、大変難儀しました。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
父所有の田舎の不動産は、父にしか分からないので、詳細は高齢の母に詳細を聞いても分からず、実際にどこにどういう不動産があるのか、しっかり父から聞いて家の歴史などをしっかり聞いておけばよかったと後悔しました。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
父が本籍を田舎から現住所に変更していたから、資料が取り寄せやすかったです。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
控除の利用
基礎控除
専門家の利用
公的機関、法テラス
満足度
非常に満足
費用
法務局だったので、無料でした
不満だったこと
不満な点はなし
良かったこと
法務局は、半時間でしたが、無料で細かく確認してもらえて、良かったです。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。