香川県 49歳女性
2024年6月掲載- 相続発生
- 2020年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから1ヶ月以内
- 相続発生から完了まで
- 約2か月
- 財産総額
- 100万円~500万円未満
現金・預貯金
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 77歳(男性) 本人 相続人1 76歳(女性) 配偶者 相続人2 50歳(女性) 長女(投稿者) 相続人3 45歳(女性) 次女
相続放棄できて良かったと思います。これからもお金のことで、誰とも揉めずに生きていきたいです。
相続放棄できて、とても爽やかな気分です。第二次相続も放棄する予定です。親の財産は自分のものになって当然と思うと、争続になる可能性があるので、譲り合う気持ちも必要かなと思います。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
県外に住んでいたので、相続放棄の手続きをするために、実家のある出身県まで行く必要があったことと、地方裁判所での手続きも平日でなければならず、私は車を運転できないので、家族に協力してもらうために、日程の調整が大変でした。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
亡父は不動産に関して、絶対に手放したくない、長女や孫に住んで欲しい・使って欲しいという感じでした。私は夫と県外に暮らしており、母と姉と姉の子どもたちは実家で暮らして、その土地を使っているので、全部彼らに財産を譲るために相続放棄したのに、喜んでもらえなかったこと。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
父が亡くなる以前から、母や姉にはそれとなく、「私は相続放棄するから」と伝えていたこと。(しかし、本気とは受け止めていなかったようです。)
相続税・生前贈与・相続放棄
相続放棄
【費用】相続放棄に関する書類一式と収入印紙代、切手代で、2000円くらい
【専門家依頼】なし
父の土地や家を使っているのは、母と姉と姉の子どもたちなので、土地や家の管理・メンテナンス、税金の支払い、各種手続き、先祖の祀りごとなどを考えると、普段何もしていない私が、財産をもらう理由はないと思ったから相続放棄しました。
相続放棄をするにあたって、図書館で相続関係の書籍をいくつか読んでいたので、書類の不備等はありませんでした。書類にはある程度先に記入してあったので、わからない部分だけを市役所で聞きながら、完成させました。市役所と地方裁判所でも、どちらも15分ずつくらいで手続きが済みました。しかし、夏の暑い盛りの手続きでしたので、家族に車で出身県まで連れて行ってもらいましたが手間をかけさせてしまったこと、また、距離が遠いのと暑さが大変でした。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。