茨城県 49歳女性

2024年10月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
亡くなってから1年後くらい
相続発生から完了まで
3か月程度
財産総額
500万円~1000万円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/保険/自動車

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人72歳(女性)本人
相続人47歳(女性)次女(投稿者)

遠方に住んでいると、近くに住んでいる兄弟の方が有利になってしまうのか

相続が必要になるであろうものは、リストにまとめておくこと、必要書類の保管場所は必ず共有化しておくのがいいと思う。車や家などの相続よりも、すぐに現金化できるものの相続が一番揉めると感じているので、遺言書を残せないのであれば生前に何かに自分の希望を書き留めて置いたり、子供たちにきちんと話しておくのがいいような気がする。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

私が遠方に住んでいるため、実家に住んでいた妹が手続きをすることで話をまとめたはずでしたが妹自身がなかなか動いてくれなかったため、手続きをする段取りを電話で各所に確認をするのがとても大変でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

母が入退院を繰り返すようになってから、ある程度荷物の片づけをしはじめていたのですが保険証書や定期預金の証書など、重要書類がどこにあるのかはざっくりしか確認していなかったのでそれを探し出すのが大変でした。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

通帳、キャッシュカード、暗証番号は聞いてあったので、そこはよかった

相続トラブル

トラブルの内容

実の妹とトラブルが起きました。実家で妹が母の面倒を見ていたので、相続は破棄するつもりでいましたが、実際、葬儀の準備などで私が負担したものが結構あったので、その分くらいは欲しいとお願いしたのですが、お姉ちゃんはお母さんの面倒をみていないから、もらう権利はない、と言われ、さらには、親戚たちがいる場所でお姉ちゃんには相続破棄してもらう、私が面倒をみたんだから当然だと、言い出し、相続に関係のない親戚たちを巻き込み、大喧嘩になってしまいました。

トラブルをどう解決したか

大きな資産はないのはわかっていたので、私がすべての相続を破棄するということで話がまとまりました。

トラブル発生から解決まで

6か月

トラブルについて専門家に依頼しましたか

専門家に依頼していない

専門家に依頼しなかった理由

大きな資産があったわけではないこと、私が相続を放棄することで簡単に解決すると思ったので、妹の好きにすればいいのではないかと考えた。

専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点

大きな資産があったわけでもなく、私が放棄すればいいだけの話だと考えたので専門家をお願いしなくても話はまとまると思ったから。

専門家に依頼しなくて大変だったこと

今思うと、すべての財産を明確にしてから放棄すればよかったと思った。放棄するにしても私には母が残したものがどれくらいあるのかは知る必要があったと思う。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。