兵庫県 68歳男性

2023年2月掲載
相続発生
2018年
発生から着手まで
半年後
相続発生から完了まで
2年10ケ月
財産総額
5000万円~1億円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/有価証券/貴金属

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人89歳(女性)本人
相続人166歳(男性)長男(投稿者)
相続人261歳(女性)長女

自分の取り分を多くしようとする場合を除き、全てをオープンにして相続人すべてに公開する方が早いです。

弱っている親に、エンディングノート的な物を要求するのはきついことです。ただ相続発生時に、困るのは相続人なので、そこは上手に確認しておくことが肝要です。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

両親が亡くなるまでに実家に寄りつかず、実家から出禁状態だった。長女が表舞台に出てきて、相続資産の確定に非常に時間がかかりました。親の財産を長男の私が隠しているという風に、決めつけて相続を進めるのにことごとく、いちゃもんを付けてきたためです。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

父親と母親は同じ年に亡くなりました。父親の財産に関しては、まったく遺言書的なものがなく、資産リストもありませんでした。その為に、長男の私が父の遺産を隠しているという疑惑が長女にあり、最後まで払しょくできませんでした。その為に、母親には遺言書を書いてもらいある程度、長女から文句の出ない形にはできました。

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

遺産の確定に異様に時間がかかりました。長男が、親から預かった形になっている遺産のリストに対して、隠している遺産があると言ってきかない長女対策には大変手間暇がかかりました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

父の死後、母親の任意後見人を決めたこと、母親の遺言書を作成したこと

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

300万円

控除の利用

親の住んでいた実家を売却して売却益を得ました。その際に相続発生から3年以内に実施したので控除になりました。

節税対策

親の葬儀費用等は親名義の現金で支払いました。

専門家の利用

弁護士

依頼内容

相続を進める上でまず必要な資産確定に関して、ことごとく文句を言ってくる長女とのやりとりを長男の私の代理人として進めてもらうことを依頼しました。

満足度

やや満足

費用

弁護士300万円

不満だったこと

なし

良かったこと

相続人同士では感情的になってしまう相続手続を淡々と進めて何とか解決まで持っていってくれました。最終的には家庭裁判所で調停にまで上がりましたが、終わりました。

税理士

依頼内容

相続を進める上でまず必要な資産確定に関して、ことごとく文句を言ってくる長女とのやりとりを長男の私の代理人として進めてもらうことを依頼しました。

満足度

非常に満足

費用

税理士250万円

不満だったこと

なし

良かったこと

相続人同士では感情的になってしまう相続手続を淡々と進めて何とか解決まで持っていってくれました。最終的には家庭裁判所で調停にまで上がりましたが、終わりました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。