兵庫県 44歳男性

2024年6月掲載
相続発生
2021年
発生から着手まで
亡くなって1か月ほど
相続発生から完了まで
約3か月かかりました
財産総額
1000万円~2500万円未満

自宅(家・空き家・土地など)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人76歳(女性)本人
相続人144歳(男性)長男(投稿者)
相続人249歳(女性)長女

この不動産は誰が相続するのか。専門家に相談したらスムーズに解決した。

人間はいつどうなるか分かりません。姉とは仲は良いものの遠方在住ということでうまくコミュニケーションが取れませんでした。この不動産はどっちになるんだろう?という疑問からトラブルに発展しました。遺言書の存在は非常に大事だと思いました。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

私は独身で親子2人で生活していました。長女である姉は遠方に嫁いでおり、そのやりとりが大変でした。自宅に関しては私で概ね合意がありましたが、遠方の不動産は姉が相続を主張していました。遺言は恐らくなく(探してもありませんでした)、話し合いをしようにも電話や会合に関しても時間が合わず、なかなか進みませんでした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

母は癌に侵され、闘病は2年でした。小康状態が続いており在宅で生活していましたが突然悪化し、傷みを訴え始めてわずか1週間ほどで亡くなりました。少し言い辛い、確認し辛いものがありましたが遺言書の確認をするべきでした。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

突然のことで特にありませんでした。

相続トラブル

トラブルの内容

不動産が自宅以外にも複数個所ありましたので、それぞれの相続を私か姉のいずれが相続するかでトラブルになりました。

トラブルをどう解決したか

不動産の中には登記関係など分かりにくいものもあったので、司法書士に間に入って頂きました。シンプルにそれぞれの自宅から近い不動産を相続するという形で話が付き、解決しました。

トラブル発生から解決まで

1か月以内

トラブルについて専門家に依頼しましたか

専門家に依頼した

専門家に依頼した理由・決めて

複数の相続についてよく分からなかったので第三者の専門家に入っていただこうと考えました。ここは姉とも同意の上でした。

専門家に依頼して良かった点・悪かった点

良かった点は、権利関係をはっきりすることができました。専門職ということで迅速でした。姉も私も各不動産の相続について納得のいく説明をしてくれました。

悪かった点は、依頼費用に幅があること。2か所に相談しましたが1つ目の事務所の見積もりはかなりの金額でした。2つ目の事務所は比べて半額でした。

専門家の利用

司法書士

依頼内容

姉の意思確認、必要書類の採集作成、登記簿の変更、確認、提出など

満足度

非常に満足

費用

11万円~50万円

不満だったこと

2か所に相談しましたが1つ目の事務所の見積もりはかなりの金額でした。2つ目の事務所は比べて半額でした。

良かったこと

権利関係をはっきりすることができました。専門職ということで迅速でした。姉も私も各不動産の相続について納得のいく説明をしてくれました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。