兵庫県 52歳男性

2024年3月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
四十九日が終わってから相続の話をし始めました
相続発生から完了まで
3ヶ月ぐらいで完了しました
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/有価証券

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人84歳(男性)本人
相続人181歳(女性)配偶者
相続人249歳(男性)長男(投稿者)
相続人351歳(女性)長女
相続人447歳(男性)次男

土地の相続は、法務局の職員さんが丁寧に教えてくれるので専門家を頼る必要はない。

株式や預金などの分割を勉強するのが面倒なので、株式証券会社や銀行などは一つにして資産を1つにまとめておいた方が、後々証券会社などとのやり取りが面倒でなくて良いと思います。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

相続財産の分与については、相続人同士なら話し合いは結構すぐに終わってスムーズに行きましたけれども、有価証券の相続が証券会社とのやり取りが非常に面倒で大変でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

銀行や証券会社の口座を1つにまとめて財産を1つの会社にまとめておけば、それぞれの証券会社や銀行全てに手続きをする必要がなく、銀行と証券会社それぞれ1つずつで済むので楽だったと思います。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

先ほど申し上げましたように銀行や証券会社をいくつも口座を作るのではなくて、1つにまとめておけばよかったと思います。

相続登記(不動産の名義変更)

不動産の所在地

兵庫県

相続発生から登記の着手まで

1か月以内

登記の着手から完了まで

3か月

相続登記は専門家に依頼しましたか

専門家に依頼していない

専門家に依頼しなかった理由

家の近くで法務局があったので、そこで手続きの方法をほとんど教えてもらいました。また、手続きをしなければいけない土地家屋は1つしかなかったので、それほど大変なこともなかったです。

専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点

専門家を特に必要とする必要はなかったですし、費用がかからなかったのでその点も良かったと思います。また、法務局の職員さんも丁寧に教えてくれました。特に悪かった点などはありません。費用を抑えることができたので良かったですし、法務局の職員さんもきちんと教えてくれました。しいてあげればやり取りが面倒だったということぐらいです。

専門家に依頼しなかったことで大変だったこと

特に大変だったということはありません。法務局の職員さんは丁寧に教えてくれましたし、強いてあげればやり取りが面倒だったということぐらいです。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

控除の利用

相続税を申告する額まで相続財産が達していなかったので、特に相続税の申告はしていません。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。