兵庫県 56歳女性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2021年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから1カ月以内
- 相続発生から完了まで
- 約3カ月
- 財産総額
- 2500万円~5000万円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 60歳(男性) 本人 相続人 30歳(女性) (投稿者)
体験してわかった相続の手続きの大変さ。
相続にも様々なケースがあると思いますが、被相続人である方が生前自身の財産をどのように活かして欲しいか遺言としてしかるべく手続きをされているのが、残されたものにとって一番理解しやすく気持ちもわかる方法だと思います。遺言書が無い場合は自身でするのも1つの方法ですが、法廷相続人のすべての方と簡単に閃絡が付かないケースやスムーズにいかないケースもあると思えるので、専門家の手を借りるのが近道だと感じます。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
子供がいない事、被相続人の両親が既に他界している事から被相続人の姉弟である法定相続人二人から遺産分割協議の書類にサインをしてもらう事と、戸籍謄本・印鑑証明・住民票を取り揃えてもらうよう連絡し送ってもらうのに日にちが要した事と、既に他界している被相続人の両親に現在の子供以外の子供がいなかったかどうかを確認するために、被相続人の両親の子供が作れる年とされる年齢に遡り住民票があった都市から謄本を取りそろえるのがとても大変でした。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
自身が相続人になって初めてこれほど手間と時間が掛かる事なのだということが分かったので、自身が被相続人になる時の事を今から考えても早すぎることはないと思えたので、相続人になる自身の姉弟に負担が掛からないようにきちんと手続きに関わる事柄や順序を書き留めています。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
事前にやっておいたことは何もありませんでした。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
控除の利用
基礎控除
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。