兵庫県 59歳女性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2018年
- 発生から着手まで
- 1ヶ月
- 相続発生から完了まで
- 4ヶ月
- 財産総額
- 1000万円~2500万円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 89歳(男性) 本人 相続人1 56歳(女性) 長女(投稿者) 相続人2 86歳(女性) 妻 相続人3 86歳() 妻
相続人が母と自分だけだったし、ちちも前もって整理してくれていたので助かりました
生前から話し合いが必要です。相続手続きは複雑なので、なるべく簡単にできるように預金口座などはまとめておいてもらったほうがいいです。また、重要書類のおいている場所も知っておいたほうがよいです
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
銀行の預金を相続する際、被相続人の祖父の代までの戸籍謄本が必要で、遡って取るのが大変だった。本籍を移動していたり、昔の住所が今はなくなっているため、調査が必要で、郵送で書類をとるのにも時間を要した。また、郵送の場合、郵便為替の後納なども必要で、面倒だった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
墓地の処分が必要だった。親は自分の死んだあとのことを考えて用意していたが、遠方のため墓の管理も難しくなることから、墓じまいが必要となった。前もって話し合っておけばわざわざ墓を用意する必要もなかったし、墓じまいにお金をかける必要もなかったと思う。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
銀行口座をまとめておいてもらったのがよかった
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
控除の利用
持ち家の購入費と売却の費用が半分位と税金の滞納が数百円あり税金対象になりません
節税対策
生前贈与又は保険等は無い
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。