北海道 48歳男性

2024年5月掲載
相続発生
2023年
発生から着手まで
1年程度の時間がかかり、これは被相続人が亡くなった事実を知る術がなく、ローンの請求が私のもとに届いてから知ったためです
相続発生から完了まで
1か月ほど
財産総額
100万円~500万円未満

現金・預貯金

負債総額
100万円~500万円未満

借入金

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人75歳(男性)本人
相続人148歳(男性)長男(投稿者)
相続人245歳(女性)長女

父の借金の相続放棄を自力でしたものの費用は自分持ち

被相続人が借金を抱えている場合は、相続放棄をすることをおすすめしたいです。借金は後から次々と発覚する可能性があるためです。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

家庭裁判所に出向いて手続きをするのが非常に面倒でした。こうした経験は初のことで、どのような書類を用意すればいいのかもわかりません。また相続放棄申述の書類作成も手間取りました。なぜ相続放棄をしようと考えたのか、理由を説明する必要もあったためです。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

急にローンの請求書が私のもとに届いたので、何の対策もできなかったのです。父親とは絶縁していましたが、それでも相続絡みのしがらみは消えないのだと思いました。こうした理由から、事前対策などできるはずもなく、借金を繰り返してその後始末ができない父親には苛立ちを覚えました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

急にローンの請求書が届き、そのときに初めて父が亡くなったと知りました。突発的な出来事だったので、成り行き任せでした。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続放棄

【費用】書類一式1350円、印紙代800円

【専門家依頼】なし

相続放棄した理由は父は以前からギャンブル癖があり、何社からどのくらい借入れしているのか想像できなかったためです。もしかしたら、今後も他社から請求が来るかもしれません。

専門家に相談すると、費用が高額になると知っていたから自身で手続きをしました。分からないことはネットで調べられたので大変さはあまり感じませんでした。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。