北海道 41歳女性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2022年
- 発生から着手まで
- 1週間
- 相続発生から完了まで
- 1か月くらい
- 財産総額
- 1000万円~2500万円未満
現金・預貯金
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 87歳(女性) 本人 相続人1 64歳(女性) 長女 相続人2 63歳(男性) 長男 相続人3 41歳(女性) 孫(投稿者)
トラブルなし。相続財産は金額の大小ではない!少額財産でも公正証書遺言の生前作成で相続手続きが効率化
相談員、担当者によって見解もスキルもまったく異なる気がします。大切なお金にかかわることなので、知識やスキルはもちろん、きちんとコミュニケーションを取ることのできる、信頼できる方にお任せするのが安心だと思います。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
相続手続き自体は、公正証書遺言を作成していたので予想していたよりも面倒なことは少なかった。
ただし金融機関によって手続き方法、提出書類の量、処理にかかる時間も異なることから混乱することになった。
遺言執行人も相続人である自分が務めたことで、親族と連携の取れない煩わしさがまったくなくてよかった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
過去、祖父が亡くなったときに葬儀後に時間をかけて預貯金の把握を行い、各役所へ連絡をするところから始まり
かなり時間も労力も要して苦労した。同じ失敗をしないために、今回祖母の相続にあたっては病気で余命を言われたときから
本人も含めて家族で動き、公正証書遺言を作成できたのでよかった。過去の経験が生かされたと思う。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
無料相談を受け付けしてくれる専門家を調べて予約→遺言書作成費用についても確認して、即契約。
被相続人が病気を告知されて入院治療が決まった日から2週間後には公正証書遺言が完成しました。
相続手続きは、金融機関へ連絡後に死亡診断書と印鑑証明などの必要書類に加えて遺言書を持参すれば
おおよそその場で完結できて本当に楽でした。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
専門家の利用
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。