北海道 67歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
亡くなってから1ケ月
相続発生から完了まで
約1ケ月
財産総額
500万円~1000万円未満

現金・預貯金

負債総額
~100万円未満

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人92歳(女性)本人
相続人168歳(男性)長男
相続人266歳(男性)次男(投稿者)
相続人365歳(女性)長女

専門家にアドバイスをもらうか直接専門家から話を切り出してもらうしかないが、頑固な親だとむつかしい。

相続税の基礎控除が随分と減り、又、高額の相続財産では税率も上がっており、今までは相続税に無縁な人でも相続税が掛かってくること、すすきのなどの?華街などの不動産を個人名義で所有している人は相当な高額の税金がかかることを知らない人が多いので、もっと啓発活動をした方が良いと思います。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

兄が司法書士事務所を営んでおり、相続手続きはいつもしている業務なので簡単でした、又相続財産が少なかった(不動産は生前に処分済み、定期預金等も普通預金にしてあり、株式も生前に換金してありました)こともあり楽でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

事前にできることは、全てやっておいたので、相続で苦労したことはありません。普段の仕事で相続人が行方不明で失踪宣告の手続きを家庭裁判所へ申し立てたり不在者財産管理人を立てたりと、難解な相続問題を随分と経験しているのでその経験が役に立ちました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

相続税の問題もあるので、早めに司法書士か、税理士事務所に相談することが大事だと思います。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

なし。

節税対策

生前贈与が中心

生前贈与

普段の生活資金に母親の資金を充てた。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。