広島県 38歳女性

2023年5月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
半年程度
相続発生から完了まで
約10か月
財産総額
5000万円~1億円未満

現金・預貯金/自宅(住居・土地)/有価証券

負債総額
~100万円未満

その他

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人92歳(女性)本人
相続人166歳(女性)長女
相続人263歳(女性)次女
※投稿者は代理人

円満相続でも手続きは面倒!とにかく写メを撮った方が良い!

制度が毎年のように変更になるので、インターネット等でできるだけ新しい情報を収集するようにしてください。親戚や知り合いで相続を行った人がいれば、どこにどんな手続きをしたか、大変だったことは何かを積極的に聞いておくといいと思います。また、何の手続きをしたか、絶対に分からなくなるので、書類を書いたら、提出前に必ず写メを撮っておくことをお勧めします。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

銀行口座が多数あり、1日に回れるのは頑張っても3行が限度でした。遠方の銀行は、手続書類を郵送してもらいましたが、本人確認や添付資料など、必要なものや提出方法が銀行ごとに異なり、どこの銀行から何を求められ、どこまで処理をしたかをきちんと記録しておくことが面倒でした。また、平日の日中しか窓口やコールセンターが開いていなくて、仕事の合間にむりやり時間を作って処理することが面倒でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

祖母が亡くなる数年前にその配偶者である祖父が亡くなりました。その祖父から祖母と娘たちが相続した預貯金を、一旦祖母名義の口座に入金し、落ち着いたら各人の分を引き出す予定でした。その後、元気だった祖母が要介護状態となり、介護にバタバタして、あっという間になくなってしまいました。本来であれば娘たちの名義となっているはずの預貯金が、全額祖母名義で残ってしまっていて、ぱっと見の相続額がかなりの多額になってしまい、税務署に対処方法を確認する手間が余計に増えました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

預金の洗い出し。株式の売却。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

節税対策

生前贈与

生前贈与

毎年100万円を娘たちに渡していた。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。