福島県 74歳男性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2019年
- 発生から着手まで
- 約1ヶ月後から
- 相続発生から完了まで
- 約6ヶ月
- 財産総額
- 5000万円~1億円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)/有価証券/自動車
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 85歳(男性) 本人 相続人1 72歳(女性) 配偶者 相続人2 71歳(男性) 長男(投稿者) 相続人3 56歳(男性) 次男 相続人4 53歳(男性) 三男
今回異母兄弟が紳士的に対応してくれたのでトラブルはないが、金銭的プラスがあっても精神的には厳しい。
兄弟間でのトラブルを避けるため早期に財産処分をし、身軽になっておく事が重要かと思った。又、スムーズに相続させるためには不動産、投信、株等を事前に現金化しておくと子供達も清算が楽だと感じた。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
異母兄弟であり現地に在住していないので合意するまでの意思疎通が難しかった。又、配偶者も自身の実母ではない為に扱いが複雑で苦労した。死亡時には既に大部分の介護目的で預貯金が使われたと主張され全体像の把握が難しかった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
遠方に住んでいて日頃の付き合いが全くなかったため、財産について詳細の把握が全くできていなかったので、当初から交渉のベースとなる相続対象が判らなかった。当方に殆ど財産分与が無いような遺言書らしきメモはあったが、逆に没交渉だったがゆえに事務的に交渉することが出来た。
相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと
生前の財産に不信感があった
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
控除の利用
何の控除もしていない。財産の半分以上を相続した後妻については判らない
節税対策
生命保険や生前贈与を後妻や異母兄弟には十分していたと推測する
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。