福岡県 67歳男性
2023年12月掲載- 相続発生
- 2021年
- 発生から着手まで
- 6か月以内
- 相続発生から完了まで
- 半年
- 財産総額
- 5000万円~1億円未満
自宅(家・空き家・土地など)
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 95歳(男性) 本人 相続人1 89歳(女性) 妻 相続人2 62歳(女性) 長女 相続人3 67歳(男性) 長男(投稿者)
私の場合は相続財産がたいしたものでなかったので後処理がたいしたことなく済んで幸運だったと思う。
相続に関してはコトが起こる前に相続人の意思を確かめておくこと。そしてそれを相続人全部で共有しておくこと。さらに相続人の財産(銀行状況、保険状況、負債)を記しておいてもらうことが望ましい。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
相続税の計算を自分で行い税務署に提出したが間違いがあると差し戻された。要領書を読み直してもわからず、結局税理士に依頼することとなり手間がかかった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
財産分与について生前に話したことがなかったので父(故人)の意思がわからなかった。残った相続人で話し合ったが誰も意見がなく法定相続の相続割合にするしかなかった。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
遺言書または終活ノートでもあれば処理がもっと速やかにできたのではないかと思われる。
相続登記(不動産の名義変更)
相続登記をした不動産
自宅(戸建て)/土地(空地 等)
不動産の所在地
高知県
相続発生から登記の着手まで
6か月
登記の着手から完了まで
1か月以内
相続登記は専門家に依頼しましたか
専門家に依頼した
専門家に依頼した理由・決めて
相続税納付の際に自分でやって税務署から差し戻された経験から自分でやることを最初からあきらめて専門家に頼んだ。
専門家に依頼した手続き内容
相続登記と書類収集
費用
11万円~20万円
専門家に依頼して良かった点・悪かった点
何も自分でしなくてよかったこと、差戻などなく時間的にもロスがなくすんんだこと。あとあとの心配がないことは良かった。費用が予想より高くかかったことは悪い点とは言えるがこれは仕方ないものと後悔はしていない。説明は処理中も処理後もなかった。こちらからもなにも訪ねなかったので一概に悪い点とは言えない。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
101万円~500万円
控除の利用
配偶者控除のみ
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。