福岡県 56歳女性

2023年5月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
四十九日前後から
相続発生から完了まで
まだ手続きは完了していない
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金/自宅(住居・土地)

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人87歳(男性)本人
相続人184歳(女性)配偶者
相続人256歳(女性)長女(投稿者)
相続人354歳(女性)次女
相続人452歳(女性)三女

それぞれの感情が爆発して話し合いがスムーズでなかったので疲れました。

父が亡くなったときの相続手続きが大変だったことを母もみんなも見ているので、自分が亡くなったときに困らないよう、預金口座やその他、ノートにまとめておいた方が良いと思います。できれば専門家に相談するのもおすすめです

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

父の生まれたときからの戸籍の取り寄せに時間がかかったことと、法務局に提出する書類の取り寄せや作成にも時間がかかった。県外にいる人の印鑑をもらうのも苦労したしどのように分けるのかでも話し合いがスムーズでなかった。法務局からの書類やり直しなど数回に及び、いまだに完了していない。これから銀行凍結の解除の手続きを思うと気が重くなるけれど、長女である私が主体となってやらないといけないため頑張ろうと思っているが、次回からは専門家に依頼したいと思う。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

父の思い通りに相続できているのかわからなかったので、エンディングノートの作成はやっておいたほうがいいと思った。銀行預金についても、生命保険についても、後から発覚したものがあったのでそう思った。もめないように、遺言書が合ったらよかったと思った

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

誰がどれくらい相続するのかがまとまらず、結局不公平な相続になってしまった。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

事前になにもやってなかったのでとても大変だった

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。