愛媛県 66歳女性
2024年2月掲載- 相続発生
- 2023年
- 発生から着手まで
- 亡くなってからすぐのタイミング
- 相続発生から完了まで
- 3ケ月ぐらい
- 財産総額
- 1000万円~2500万円未満
現金・預貯金/有価証券/保険
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 94歳(女性) 本人 相続人 66歳(女性) 長女(投稿者)
できているようでも不十分、難しいのひとこと
盆や正月など、家族が集まる機会にはどんどん話題に出し、数字だけではなく、全員が物の場所を共有しておきたい。できれば担当者との面談もして、連絡先や意思疎通が取れるようにしておきたい。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
認知症が進行する父の介護をやりながら、自身で税務署に行き、調べながらやった。長女は文句こそ言わないものの、父の介護も相続についても丸投げ状態で、精神的にきつかった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
帰省の時には、家族でお金や保険について共有していたものの、病気発覚から入院までの短い期間で、体調がどんどん悪化する中、具体的なことを尋ねる間もなかった。結局母がほとんど管理していて、父は全く当てにならなかった。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
家族での話し合い
相続登記(不動産の名義変更)
相続登記をした不動産
自宅(戸建て)
不動産の所在地
愛媛県
相続発生から登記の着手まで
3か月
登記の着手から完了まで
1か月以内
相続登記は専門家に依頼しましたか
専門家に依頼していない
専門家に依頼しなかった理由
どこの専門家に頼めば良いのか、当たり外れを考えて、現実的に探すのが難し過ぎた。賃貸として貸しており、1軒だけだったので、税務署の相談予約を利用した。
専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点
頼むにしても、結局書類を揃えなければいけないので、時間のロスが無かった。費用が掛からず、不動産登記の流れがわかった。もしかしたら、何か相続税が抑えられる方法があったのではないか、と思われる。調べる時間がとても掛かった。
専門家に依頼しなかったことで大変だったこと
書類を揃えたり、調べたり、費用が抑えられた分、自分で全部やる必要があった。何度も書き直したり計算し直したりした。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。