愛知県 42歳男性

2024年8月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
四十九日のタイミングで行った
相続発生から完了まで
2ヶ月程
財産総額
500万円~1000万円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)/有価証券

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人67歳(男性)本人
相続人160歳(女性)配偶者
相続人240歳(女性)長女
相続人338歳(男性)長男(投稿者)
相続人436歳(男性)次男

突然死のいきなり相続は結構さっぱり終わりました

兄弟との関係を良好に保つ事が1番大事だと思います。私の場合は家を継いでいたので自然と相続する形になってましたが、兄弟全員が相続を主張しだすと難航すると思います

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

田舎なので、山林や畑の相続時に測量して境界を打つのに時間が掛かった。兄弟が遠くに住んでいるので判子を貰うのに都合を合わせるのが難しかった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

不動産や証券は父管理だったのと、自分は全く株や証券を知らないのでどうすれば良いのか戸惑った。ただ全て窓口の人が教えてくれるので困ることは無かった

相続登記(不動産の名義変更)

相続登記をした不動産

自宅(戸建て)/山林

不動産の所在地

愛知県

相続発生から登記の着手まで

1か月以内

登記の着手から完了まで

1か月以内

専門家に依頼しなかった理由

知人に司法書士がおり、依頼と言うより相談しながら出来た。会社もリモート中心だった為、役所にも比較的行きやすかった

専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点

依頼しなかったのでお金を安く済ますことが出来ました。また色々な親族や遠縁の親戚にも久しぶりに顔を合わすことが出来て良かった。一方、修正印だらけになってしまった書類はありました。また相続の期間は他の事が手につかないくらい色々やることがあったので、専門家に頼めば自分の時間を作れた

専門家に依頼しなかったことで大変だったこと

自分主導でやった事で相続財産がどれだけあるかを洗い出すのが大変でした。兄弟とも揉めることも無く終わりました。もし相続で揉めることがあれば専門家に依頼しないと大変と思いました

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。