愛知県 74歳男性
2024年3月掲載- 相続発生
- 2015年
- 発生から着手まで
- 3か月
- 相続発生から完了まで
- 4か月
- 財産総額
- ~100万円未満
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
※投稿者は代理人年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 96歳(男性) 本人 相続人1 65歳(女性) 長女 相続人2 63歳(男性) 長男 相続人3 60歳(女性) 次女
何をおいても公正証書の作成がおすすめ
やはり、公正証書を作成しておくのが全ての面で良いと思う。内容について各相続人が納得していないとややこしいが、手続きだけは強行することは可能なので、わるいことは何もない。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
複雑なものはなかったが、少額の預金・出資金の払い戻し手続に各店舗を廻るのが面倒だった。公正証書があったので、手続そのものは簡明だった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
公正証書が作成してあったので大変ではなかったが、少額の預金口座は閉鎖するなり残高を完全に0にしておけば楽だったかとは思う。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
公正証書を作成しておいたこと、内容について他の相続人に説明し了承を得ていたこと。
相続登記(不動産の名義変更)
相続登記をした不動産
山林
不動産の所在地
愛知県
相続発生から登記の着手まで
6か月
登記の着手から完了まで
1か月以内
相続登記は専門家に依頼しましたか
専門家に依頼していない
専門家に依頼しなかった理由
全て同一市内だったので、ホームページの雛形を参照して作成し法務局の親切な相談窓口で事前にチェックしてもらえたから。
専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点
昔は相談窓口がなく、ひな型にそって作成したつもりでも不備点をチェック印して突き返えされ、司法書士に依頼したが返却印紙を使用してくれなかった。税務署もそうだが、様変わりに親切になった。
専門家に依頼しなかったことで大変だったこと
公正証書が作成してなかったら少し面倒だったかもしれないが、作成してあったので大変だったというほどのことは無かった。役所が親切になっているので、基本的には専門家に依頼しなくて済ませることは可能だが、法律用語に全くなじみが無いと難しいかもしれない。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
控除の利用
基礎控除、同居相続人の土地評価軽減。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。