愛知県 51歳男性

2023年11月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
1週間くらいから着手。
相続発生から完了まで
1カ月あまり
財産総額
2500万円~5000万円未満

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人75歳(男性)本人
相続人151歳(男性)長男(投稿者)
相続人244歳(女性)長女

互助会の連絡先や銀行口座と印鑑の保管場所など、聞いておいてよかった。

相続する不動産の名義、相続人の続柄や人数、相続税の有無や平日に時間が取れるのかによって、自分でてきるのか、専門家に依頼した方がいいのかが変わります。事前の調べでは専門家に依頼するとそれなりに費用がかさむので、自分でできる条件に当てはまる場合はご自身でやるのもいいと思います。多額の相続を受けそうだとか、相続の対象者が多かったり、疎遠だったり、仲が良くないという場合は事前に話し合っておいた方が後々トラブルにならないと思います。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

被相続人の誕生から現在までの戸籍の取得が面倒でした。何度か引っ越しをしているうえに、現在住んでいるところではない自治体への申請のため、窓口での申請が出来ず、何度も確認して郵送していただきました。不動産登記の変更は分からないことばかりでしたが、相続登記についての本を買い、ネットなどで情報を補完してなんとか終わらせました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

使用していない銀行口座が複数あったので、事前にメインの銀行一つにまとめておけば良かった。父が加入している保険の全ては把握していなかったので引き出しを漁って保険会社からの郵便物が残っていないかを探したり、銀行口座からの引き落とし履歴を確認して、どの保険が継続中か確認するのが大変だった。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

把握していた保険のうち、必要の無いものは事前に解約しておいたこと。銀行口座は複数あったが、対応する銀行員については事前に把握していたこと。父が加入していた互助会の連絡先を事前に聞いていたため、葬儀代を安く抑えることができたこと。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。