神奈川県 63歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2019年
発生から着手まで
半年後のタイミングで10カ月以内
相続発生から完了まで
10カ月ぐらい
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金/有価証券

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人85歳(男性)本人
相続人183歳(女性)配偶者
相続人256歳(男性)次男
相続人360歳(男性)長男(投稿者)

弟が独身であったため、遺産分割にあたっては法定相続で完了し、遺産総額もギリギリ法定控除内であった。

相続税の非課税基準額が引き下げられてすぐの相続で有ったため、相当の相続税を国に納めることとなった。制度変更前で有れば、殆ど無税で相続できた点が非常に悔やまれた。今後相続に当たっては、節税対策等充分に勉強して望みたいと思うが、中々むつかしい。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

有価証券と現金、不動産等の価格調査に時間が掛り、また実家の土地建物の所有権を移転しないと、家屋の建て替えが出来なかったため色々と面倒であった。また丁度、相続税の非課税限度額が引き下げられてすぐの相続で有ったため、相続税の税金捻出に苦労した。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

親の財産を把握していなかったため、すべての財産を拾い出し整理することに相当な手間と時間を要した。また、自分の住まいが実家から遠く離れて居たために、手続等に数回実家に帰宅しなければならず、手続が平日となる為、仕事にも支障を来した。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

特になし

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

総額450万円(子供二人225万円ずつ)

節税対策

生命保険

生前贈与

毎年許容範囲まで

専門家の利用

税理士

依頼内容

遺産分割協議

満足度

非常に不満

費用

90万円

不満だったこと

有価証券を相続したのだが、相続時は時価で相続したにも関わらず、実際の売買の際には実購入時の価格との差額が利益となる点を教えられていなかった為、相続後売却した際に相当な税金を払う羽目になった。

良かったこと

全くなし、もう少し節税対策とか今後の節税への取り組み方法等についてアドバイスしてほしかった。

行政書士

依頼内容

実家の登記変更協議

満足度

普通

費用

10万円

不満だったこと

特になし

良かったこと

特になし

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。